
こんにちわわわんっ!今日もぴぃこです♪
今回は旅行日記!
少し前のお話になりますが、ゴールデンウィークの後半に、家族で鹿児島にある徳之島に行ってきました!
のどかな南国の雰囲気満載で、島一周は車で約3時間!
1泊2日でも充分堪能できそうですね~(*´꒳`*)
まだ海外旅行に行くのは抵抗がある方でも、国内で南国の雰囲気を味わえちゃいます♪

ワタシも一緒に行ったんだけど~
なんか~ちょっとだけ台湾を思い出しました♪

日本っぽくない雰囲気を感じる事も出来てほんま楽しかった♪
本気で移住を考えるレベルでした。笑
世界遺産にも登録された徳之島の旅行記♪
旅行計画のご参考になれば嬉しいです(*´꒳`*)

前回の1日目に引き続き、わちゃわちゃ~な徳之島家族旅行2日目のお話。

早よ観光スポット教えんかい!
と言う方は是非、目次の『2.徳之島1周!ノープラン観光スタート!』から読んでください(*´꒳`*)
行き当たりばったり
1日目『わちゃわちゃ編』↓
その日の夜…

久しぶりに帰ってこれて嬉しいわ~♪

明日(2日目)は1日観光する予定やけど、どっか行きたいとことかある?

いや~、ワタシに言われても分からないです~

おばちゃんも観光って言われると良く分からんな~
とりあえず有名どころ行けばええんちゃう?

(タバコぷかぷか)

私も含めて、全員ほぼノープランか。笑
どうしよう…

そういえば、フロントのところになんかガイドブックあったやん!
それ見たらなんか載ってるんちゃう?

それや~!!
という事で大浴場の帰りにガイドブック(フリーペーパー)を貰ってきました。



おぉ~!
みどころスポットとかも載ってるしええ感じやん♪

なんかいろいろ楽しそうデスね~♪
ここに載ってる観光スポットに寄りながら島1周する感じにしましょうか!

ええな~
そうしよっか♪

これだけ情報が載っててフリーペーパーとは…
なかなかやりおるな、徳之島観光連盟…

なんで上から目線やねん。
※クロウサギちゃんを知りたい方は、是非1日目も読んでみてね♪
徳之島1周!ノープラン観光スタート!
…ということで、徳之島観光連盟さんのガイドブックを元に、島をぐるっと時計回りに回って観光する事になりました♪


特に、何時にどこ行くとかも決まってないし
のんびり行こか~
と言っていたものの、じじばばは早起きやし、私も観光が楽しみで朝6時過ぎにはばっちり起きてお散歩に。
朝食もビュッフェスタイルでもりもりといただきました。笑

普段はなかなか朝起きられへんし、朝食も食べへんのに…
旅行マジックとはこのことやな。笑
観光スポットその1 ムシロ瀬



『むしろせ』じゃなくて『むしろぜ』なんですね~

徳之島=田舎 って思ってたけど…
国立公園やしトイレとかもちゃんと綺麗やん♪さすが世界遺産!

ここに来るまでの道とか、駐車場もちゃんと整備されてるから観光しやすいやろ♪
ムシロ瀬はゴツゴツとした花崗岩が広がる場所で、いろんな形の岩があります。
隠れミッ○ーならぬ隠れ○○が沢山見つかりそうなスポットです♪







ここはゴツゴツしてるし、こけたら(※転んだら)危ないな~

…そない言うてひょいひょい進んでらっしゃるやないの。笑
(90歳手前やのにまだまだ元気でありがたいわ~)
観光スポットその2・3 鬼の足跡石と手々海浜公園

ー ムシロ瀬出発から約5分 ー

前になんか看板あるで~!
なんか『鬼』って書いてた!笑
ガイドブックにはないけど観光スポットかな?

よっしゃ、なんか分からんけど行ってみるか

せやな~
看板見つけたらとりあえず行ってみよう!笑
徳之島をぐるっと1周している道路には、いろいろな観光スポットの看板が立てられているので、地図を見るのが苦手な方でも大丈夫な安心設計!
(分かりづらい看板もちょっとあったけど、)道路沿いにひゅっと看板が現れるので基本的には見つけやすいと思います。観光スポットの近くに来たら、看板を目印に探すのも良いかもですね♪



…どれが足跡?笑

う~ん…多分これちゃうかな?


それよりココの方が鬼の顔っぽいネ~


確かにw
鬼の足跡石は駐車場などの整備はされておらず、観光スポットというにはう~んといった感じでしたが、徳之島の歴史や伝説に興味がある方は行ってみるのも良いかもです♪
ー 鬼の足跡石から約5分 ー

手々浜着いた~!!


ここはなんというか…

…うん…観光っていうか地元って感じね。笑
ホテルのすぐ横にヨナマビーチがあり、それを先に体験してしまっていたせいか「…あぁ…うん」みたいになってしまいましたが。笑
トイレやシャワーなどの施設も充実していいてバーベキューOK!
また、夕日の綺麗さは島1番との声もあるほどの場所なので、海辺でのキャンプには良さそうですね♪
観光スポットその4 ソテツトンネル



…これ駐車場どこや?

その広いとこ停めといたらええんちゃう?
(※写真撮り忘れた。笑)

まぁ家の庭っぽくはないし、自販機置いてるし大丈夫やろ~
※調べてみたところ、そこが駐車スペースで大丈夫でした。笑
ソテツトンネルはその名の通り、ソテツの木がトンネルの様になっている通路です。
全長約250mあり、まるでジャングルを探検しているような感覚になれるスポットです♪






(この日はお休みでした。笑)




背の低いおばあちゃんでも頭ぶつけそうやわ~笑

おばあちゃんみたいに腰曲がったソテツがいっぱいやな。笑

ソテツはすぐ伸びるから、来るたんびに違う道歩いてるみたいやわ

ぴぃこちゃん!展望台の望遠鏡、無料デスよ~!


おぉ~!
トンバラ岩もくっきり見えるね♪
観光スポットその5 畔プリンスビーチ海浜公園



おぉ~!
ここはビーチって言うだけあってビーチっぽい!(語彙力)

海まで行くんは疲れるけど、広場の高台も気持ちええな~
ここで寝れそうやわ~

ワタシ行くンわ!!
(ビーチまっしぐら)

元気やなぁ~



畔プリンスビーチは昭和47年当時の皇太子さまが訪れたことから名づけられたそうです。
キャンプ場や多目的広場もあり、トイレなどの設備も充実しています。
ビーチは白い砂浜…ではなくサンゴ礁でゴツゴツしているのでビーチサンダルは必須です。笑

靴を履いたまま行くべきでした…

遠くからの見た目に惑わされたね。笑
観光スポットその6 母間ハート


私このハートんとこ行ってみたい!

よっしゃ、ほな行こか~
ー しばらく車で走る ー

…なんか住宅街みたいな感じやけど…どの辺や?

ちょっとスマホで調べてみます~(助手席に座ってる)

…お父ちゃん、Uターンぷりーず。笑
母間ハートは、海岸のコンクリートにぽっかりとハート型に開いた穴。
隠れスポットなのか、住宅街だからなのか、メイン道路に看板は見当たらず、グーグルマップさんに道案内してもらいました。笑
ここ行っていいん!?という感じの住宅の隙間を通り抜けて行った場所にあります。
私たちが行った時間にはカップルさんが3組ほど来ており、カップルには人気のスポットのようです♪



すいません、私達も同じ感じで写真撮ってもらってもいいですか?

もちろん!全然OKっす!!
お任せあれっ!←これは言ってない
目的地を通り過ぎてしまったり、知らない人との交流があったり、いろんな思い出が出来るのも旅行の良い所ですね♪
観光スポットその7 幸福の滝


あ!なんか看板!
『滝』って書いてたで!!←デジャブ?

おぉ…行くんか?

もちろん行っとこう!
幸福の滝は下久志海浜公園へ向かう道の途中にあり、海浜公園の駐車場に車を停めて、少し歩いて元来た道を戻ったところに見つける事が出来ます。
リトルフォールというだけあって小さめの滝ですが、幸福の滝と言われると少し幸せになった気分。笑


下久志海浜公園はウォーキング用に道が整備されていたり、広範囲で浅瀬になっていたので、トレーニングや水遊びには良さそうなスポットです♪
ここでブレイク ランチタイム『漁師の店 さかな』
ちょうどお昼時になったので、亀徳新港周辺でお店を探してランチタイム♪


え、何ここ…
めっちゃ都会やん…

そやな~
徳之島の中では都会やな。笑
今までののどかな風景とは一変、亀津地域は超都会(に感じる)!
でも、制服姿で原付に乗る女子高生を見た時はなぜか島を感じました。笑

海だしお刺身とか食べたいね~

なんか、漁師の店ってとこがあるから行ってみようか♪


ランチで『漁師の店 さかな』にお邪魔させていただきました。
席に座る前に、レジで注文するスタイルのお店。
お魚や値段はその時々で変わるようですが、このボリュームで700円!
他の定食もコスパが良くて、良きお店でした(*´꒳`*)
徳之島に行った際は、是非『漁師の店 さかな』でランチしてみて下さい♪
観光スポットその8 ゴリラ岩


ゴリラ岩やって。笑

あの岩やと思うんやけど…どの辺がゴリラ?

もうちょっと進んでみよか~

…あ!ゴリラっぽくなってきました!
時計回りでドライブしていると、まずゴリラの後ろ姿が見えてきます。
近くの石屋さん(福島仏壇店)の手前に駐車場っぽいですが広場があり、そこから見るとゴリラが現れました。
自然にできたとは思えないほどゴリラでした。



反対から回った方が分かりやすかったかもね。笑

確かにそうかもね~
まぁ、見れたから良しとしよう♪
観光スポットその9 喜念浜海岸



また海!!

そら島やからな。笑
喜念浜海岸はプリンスビーチとは違って砂の海岸。
サンゴもありますがやわらかい砂で、闘牛の散歩にも使われている海岸なので、運が良ければ散歩中の闘牛を見る事が出来るかもしれないですね♪
ただ…牛ちゃんのお粗相からか、私たちが行ったときはハエがめっちゃ飛んでたので少し注意が必要かもです。笑



北東側がたまたまそうやったんかな?
北西側はキャンプ場とかもあるし、もうちょっと綺麗なんかも…?

めちゃ長~いし、あっちの方(北西側)にはバンガローとかもあるからそうかもしれないデスね♪
観光スポットその10 徳之島なくさみ館


ここが闘牛場
うちも昔は牛飼ってたんやで~

今は試合もやってないので中まで入って良いですよ~
裏には牛もいるし、資料館も有料(200円)ですが、良かったら見て行ってください♪
徳之島なくさみ館は、全島大会なども開かれる島一番の闘牛場です。
徳之島の闘牛は日本の中でも随一と言われるほど盛んで、勝った牛に乗って「わいど!わいど!」とお祝いしている時は、闘牛も誇らしそうにしているのがかっこよくもあり可愛らしくもあります。
お正月や収穫時期などのお祝いの際に闘牛大会が開かれるので、タイミングが合えば是非、闘牛大会も見てみて下さい♪







資料館ちっちゃいから期待してなかったけど、映像見せてくれたり意外と良かったな♪

(映像を見て興奮気味)次は闘牛の試合の時に来ましょう!!

あ、今ちょうどトレーニングしに来たみたいやで~
見て行っていいよ~やって


牛見れて運が良かったな~♪

怖いイメージしかなかったけど、闘牛も面白いね♪
観光スポットその11 300年ガジュマル


300年のガジュマルってどんなやろか?

そもそもガジュマルってなんやろか…?
ガジュマルは暖かい地域に生息していて、水が流れたように枝が分岐して成長していくのが特徴の木です。
300年ガジュマルは一般の方の私有地から生えているのですが、隣家との間の道を歩くだけでも、その壮大さは息をのむほど素晴らしく一見の価値ありです。



凄いな…
パワースポットってほんまにあるんやな~って思わされるわ

お隣さん家の塀にまで枝が伸びて、根っこみたいになってるやん


う~ん…
この凄さはちょっと写真には収められへんな。笑
おすすめブレイクスポット 『おうちカフェ 島じかん』


徳之島1周しとったら、いろんな所に牛とかヤギとかいっぱいおるな~

家の周りじゃ見れないカラ楽しいですね~♪




あ!
今なんか『カフェ』って書いてたで!!←デジャブ再び
そろそろ休憩してコーヒーでも飲みたいな~

そやな~
そろそろ休憩しよか



お店の入り口ではわんこがお出迎えしてくれました♡
『おうちカフェ』というだけあって、見た目は民家、中に入っても民家。笑
でも不思議と落ち着ける実家のような素敵な場所でした♪
内装もとても素敵で、予約制ですが島料理もいただけるそうです。

民泊もやってるみたいやから、今度来た時は泊ってみたいね♪
観光スポットその12 犬田布岬


ここにはヤマトの塔があるんやで~

ここは昔から変わらんな~
懐かしいわ
犬田布岬は徳之島の最西端に位置し、戦艦大和が近くの沖で沈没した(と思われていた)事からこの場所に慰霊塔が建てられました。
実際に沈没した場所は徳之島より奄美大島や屋久島の方が近かったようですが、平和を祈り誓う塔なので、徳之島観光のプランには欠かせないスポットですね♪




でっか…

なんか右側に道がアルヨ~
もっと下に行けそう~

おぉ~
行ってみよう♪



さっきの広場とは違って、岩がゴツゴツというかギザギザしてますね~

今日は海の方ちょっと天気悪いけど。笑
慰霊碑を後ろからも見れるからいいね♪

でも、途中の階段がちょっと危ないカラ
気を付けないとデスね~


犬田布岬観光に行く際は足元にも要注意ですね!
観光スポットその13 犬の門蓋


いや~、朝からいろいろ回ってもう17時!
観光してると時間が早いね~

いろいろ回れて楽しいです♪

次も有名なところやで~
めがねみたいな岩があるとこやねん♪

なにそれ映えそう♪
犬の門蓋は、風や波によって自然に作られた奇岩や断崖が見られるスポットです。
中でも『めがね岩』やその周辺は自然が作り出した芸術と言っても良いほど面白い形をしています。
また、犬の門蓋展望台は今まで行ったどの展望台よりも景色が広がり、360度素敵な景色を見る事が出来ました♪





なんかトリケラトプスっぽい。笑





ここは崖で危ない所もあるけど、探検してるみたいで楽しいデスね~♪

うんうん♪
なんか、自然も感じれるしめっちゃいいよね~
朝からいろんなとこ回ったけど、疲れも忘れちゃうね。笑
1日の終わりに島料理 『居酒屋 新撰組・武』

1日観光してちょっと疲れたけど、いろいろ見れて楽しかったわ~♪

おばちゃんも初めて行くところもあって面白かったわ♪

わしらの地元も近いし、この辺で晩飯でも食おか~
にーちゃん(お父さんたちのいとこ)に良い店ないか聞いてみるわ~


結局、親戚に頼る事になるのね。笑

ぴぃこちゃんの家族はほんとにいつも行き当たりばったりネ~
ー 父、電話するってよ ー

📱なんや~!来てたんか!
なんで早く連絡せんのや!
わしも行くから待っとれ~!!

そらそうなるわな。笑
ー おっちゃん、来たってよ ー

久しぶりやな~!
ぴぃこはちっちゃい時しか会ってないからおっちゃんの事はわからんか!
はっはっは!!

さすがうちの家系…豪快やな。笑
※父は家系の中では珍しく大人しいタイプです
待っとれ~!と言われて待っていたすぐ目の前の居酒屋さんがちょうど案内しようとしてくれていたお店だったという奇跡。笑
遠い親戚が経営しているとの事ですが、それを抜きにしても天城町周辺でご飯を食べるならココ!と地元の人もオススメのお店とのこと。

いや~、武ちゃんに会えるなんて思ってなかったから嬉しいわ~♪
こんな立派なお店までやって凄いな~
お店は2階にあり、雰囲気も良く個室の様になっているのでゆっくりとくつろげます。
居酒屋料理はもちろんのこと、島料理の種類も多く、お刺身は新鮮でとても美味しく、特に夜光貝のお刺身はコリコリで初めて食べる食感!
徳之島に行った際はぜひ夜光貝を食べに訪れてみて下さい♪

徳之島のいろんな所行けたし、親戚のおじさんに会う事も出来たし
ほんまに来てよかった~♪
明日は飛行機の時間まで結構時間あるけどどうしようか?

1周3時間で行けるし、ドライブでもしますか?笑

今日行ったとこは聞いたけど、まだあそこは行ってないやろ?
ええ所やし、時間あるなら行ってみ~

おぉ!そんな場所が!
ありがとう!行ってみる!
旅行最終日!ぎりぎりまで徳之島観光!
ー 3日目の朝 ー

最終日やし、最後にヨナマビーチ散歩してくるわ~
ホテルのすぐ隣にあるヨナマビーチ。
チェックイン後(15時頃)とチェックアウト前(9時頃)で海の干潮と満潮の変化を見る事ができ、自然の力を目の当たりに感じる事が出来ました♪



今日の朝ご飯も全部美味しそうでいっぱい取ってしまったわ~

私も。笑
お腹ぱんぱんや。
今回、宿泊したサンセットリゾート徳之島はテラスでも朝食を頂くことができ、気持ちよく朝を迎えられるのでほんとに良きホテルでした♪


ご飯も食べたし、チェックアウトしておじさんに挨拶して最後の観光行こか~

おじさんオススメの場所ですネ~♪
観光スポットその14 ウンブキ


陸の中の海やって!

おぉ~階段長いな~
手すり付いてて良かったわ~
ウンブキは鍾乳洞の沈下によって海と繋がったことから『陸の中の海【ウンブキ】』と名付けられました。
現在も調査中の場所ということもあり、調査員以外の潜水は禁止との事ですが、ベンチが設置されていたり、鍾乳洞を照らすライトが設置されていたりと、その神秘的な空間を存分に感じる事が出来るスポットです♪





ライトは手動で付けれるんやね~

『帰りはBOXを閉めてください』だって~
電気は5分で勝手に消えてくれるんですね♪

水面に反射してきれいやな~
涼しいし夏場はええかもな♪
観光スポットその15 ユイの館


飛行機の時間までもうちょっとあるし、近くに資料館あるから行ってみよ~

資料館なんか何があるんやろ?
ユイの館は、徳之島の歴史民俗資料館です。
徳之島がまだ他の島と陸で繋がっていた時代からの歴史を知る事ができ、実際に使われていた農具や小型船、種子島宇宙センターから打ち上げたロケットの一部など、実物展示も充実。
館内中央にある剥製の森は、制作途中で剥製を作れる人が居なくなってしまったとの事で少し寂しい感じがしましたが、徳之島の歴史を感じれるスポットでした♪


館内の撮影自体はOKですが、SNSなどのネット上への投稿はNGでお願いします

あら~残念。
でも、いろいろ見れて楽しかったね~♪
観光の最後に来ちゃったけど、最初に来てから回るのも良かったかもね。笑

昔は台湾とも繋がっていたンですね~
徳之島が台湾っぽく感じたのも納得しました♪
観光スポットその16 トリトリデッキ
ー 空港到着 ー

ふ~
もうすぐで飛行機の時間やな~

もうすぐゆうても1時間ぐらいあるな…
空港の隣の運動公園の端っこになんかデッキあるから、そこまで散歩してくるわ~

ワタシも行きますン!

あんたら元気やな~



意外と距離あったな。笑
やっぱり時期的に鳥も少ないか…

でも、徳之島はいろいろな鳥が見れるンですね~
デッキに行くまでの道も、アマゾンみたいな木がいっぱい~

Amaz…あぁジャングルの方の。
え~っと…あ!マングローブね。笑
…マングローブにしては低くないかな?


…まぁなんでもいいね。笑
※後々調べてみたところ、ここは岡前干潟(通称:イノー干潟)と言い、生えている木はマングローブの一種でメヒルギという木だそうです。
さらば徳之島!

もうすぐ時間やな~
次はいつ来れるやろか?

もう1回来たからいつでも来れるやろ

いろいろ見れたし、ほんま楽しかったわ~

ほんと、楽しかったね~♪
とりあえず、移住のパンフレット貰っときました。笑

移住はいずれ。笑
また遊びに来ようね~♪





素敵な家族旅行をありがと~!!

コメント