
こんにちわわわんっ!今日もぴぃこです♪
このカテゴリーでは、久しぶりに実家で暮らすことになった私ぴぃこが
帰ってきたら驚くほどボロボロになっていた実家を
少しでも生活しやすい家にしようと奮闘する様を綴っています。
- 実家の掃除をしたいと考えている方
- 大掃除をしたいとは思いつつなかなか手が付けられない方
- どこからどう手を付ければ良いのか分からず放置してしまっている方
- 何もかもがめんどうでやる気が出ない方
- 諦めようとしている方
そんな方たちの頑張るきっかけになるblogになると嬉しいです♪

脱衣所の現状
湿気が溜まりやすく、カビも生えやすい脱衣所。
重たい洗濯機をどかして掃除するのも大変だし、そもそもあまり家事をしていない実家なので凄い事に。



整理整頓も苦手な人たちばかりなので、洗濯機回りもぐちゃぐちゃ。


使ってるところを見たことも無い物が置かれていて窓を塞いでいる事や、カビなどもあって、不潔で暗い印象のこの場所。

こんなところで裸にならないといけないなんて!!
こんな状況もう耐えられない!!
ホームセンターで見つけた救世主
そんな状態の脱衣所ですが、カビはすっかり根付いてしまっていてもうどうすれば状態。

いっその事、壁紙を張り替えれたら…
でもまたカビが生えそうだし…
そんな時!!
彼と行ったホームセンターでこちらを発見!!


コレ~手で塗れるんやつみたい~

脱衣所ノ~壁のところとかコレでやれば~??

ほ~ら~、名前もモルモルで~良いよネ~♪

…うん、やってみたいのね。
じゃぁ買おうか。笑
という感じで購入。笑
よく見たら防カビ効果もあるっぽいし見つけてくれてちょうど良かった(*´꒳`*)
壁紙にはカビがルンルンしてるし、壁紙ごと剥がれてくるかもなので、壁紙を剥がしてから塗る事に。
洗濯機を動かしたりと時間がかかりそうなので、手前と後ろの2回に分けて作業する事にしました。
一回戦 vsベリベリ

ほら~早く~!!
やるよ~!!!
と、彼のやる気が出た休日に作業開始♪
壁紙をベリベリと剥がしまくります!!


(気合入ってるのはいいけど…)
これは外さないの??

あっ…

狭いながらも作業を分担しながら進めていきます♪
すると突然、背後で「ばりっ」大きな音が。



そこも剥がすの!?

そうだよ~
ココもだよ~

そこもやるとは思ってなかったよ~
(写真撮ってね~よ…)
と、そんなこんなもありつつ、ひたすらベリベリしていきます。

がっつりと貼られた壁紙は剥がしにくく、マイナスドライバーやらカッターやらを駆使しながら作業を進め、1時間程で大体剥がし終わりました♪



二回戦 vsモルモル
壁紙の表面部分は剥がし終わりましたが、裏紙部分でがっつり付いて剥がれない所は諦めてモルモルタイムへ。笑

こんだけやって剥がれないってことはもう剥がれないって事なんだよね、きっと。

そうそう〜!!早くやるヨ~!!


モルタル!!って感じの塗り心地で、塗ったそのままの形で模様を作りながら出来るので、作業的にはめっちゃ楽しい♪

ここはこんな感じで~

いいね~♪
こんな感じはどう??

センスないネ~
私に任せて!!

…うっせ~わ
(楽しそうで何よりです)
と、途中写真を撮るのを忘れるほど楽しみながら作業を進めていって、作業が完了致しました(*´꒳`*)



先ほどの会話で彼が担当した壁はこんな感じに仕上がりました。笑

今日はここで一旦終了。
後日やる気が出た時に洗濯機側の作業をする事になりました。

楽しかったけど、結構大変な作業ね~
半分ずつにしといてちょうど良かったかも
楽しくて全然見てなかったけど、終わってから周りを見ると意外とやらかしてました。笑



まぁ楽しかったから良しとしよう♪
三回戦(1ヶ月後) vs洗濯機
気付いたら1ヶ月経っていましたが、洗濯機側の作業をしていきます!!

なかなか時間が取れなかったんだよ~


まずは洗濯機の周りを片付けて、洗濯機をどかします。

こいつがいつからいるのか分かりませんが、置いてから1度も掃除してないっぽい。

…まぁ洗濯機の裏なんてそうそう掃除できないわよね
もちろん置いていた場所も大変な事に。
以下、観覧注意!!



洗濯機はきれいに拭いて一旦倉庫へ。
壁紙はまたベリベリ大作戦を開始し、洗濯機置き場もきれいに掃除していきます。

隙間からゴミが落ちても拾えないから、いろんな物が出てきたね
排水溝からは、いつ落としたのか分からない硬貨も出てきました。


これ銀行で交換できるんかな…
そんなこんなでわちゃわちゃしながらも作業を進めていきました。


時を進めよう!!

という事で、塗り終わりました。笑
洗濯機置き場の隙間のパッキンもダメになっていたので、急遽全部剥がして新しくする事に。
シリコンを買いに行って塗り直しました(*´꒳`*)


暇だからとほとんど彼が作業をしてくれ、無事に完了いたしました✨

ありがと~♡
ちゅ~してあげる♡

やめてください(真顔)
よく見たら、上に伸びてる電気コードまで塗ってくれたみたいです。笑
ありがとう。笑

最後に洗濯機を戻して完成です♪


あれ?
洗濯機違うくない??

気づいちゃった?笑
実は、長野で暮らしていた時に使っていた洗濯機が倉庫に眠っていて、これを機に交換しちゃいました(*´꒳`*)
この記事の写真にちらっと写っていた

実家で使っていたやつもまだ使えるんだけど、容量が小さくて布団とかカーペットとかのデカものが入らなくて。笑
私たちが持ってきた洗濯機は、中古購入だけどまだきれいだし、乾燥機能も付いてる♪

ワタシはずっとこっちに変えたかったンです~

いい機会だし、交換出来て良かったね♪
という事で、無事に洗濯機も取り付けて作業終了後の周辺チェック♪
今回は奥の方だったので、そこまで被害はないかな〜と思ったら…

リアンにガッツリ付いてました。笑

だからこっち来るなって言ったでしょ〜!!

だって楽しそうだったんだもん!!
第四回戦 vs扉
脱衣所の内装が終わり、最後の仕上げは外側。
リメイクシートを貼り付けていきます♪


外側は別に(めんどくさいから)そのままでも良かったけどね。笑

廊下が暗いカラ~
明るい家で暮らしたいンです~
という事で、こちらは完全に彼にお任せでこうなりました☟


おぉ~意外といい感じだね~

でっしょ~♪
ビフォーアフター

と言う訳でビフォーアフター




今回使ったモルタルは手でも塗れるので、お子様も一緒にDIYを楽しめます♪
気になった方は是非チェックしてみて下さいね~(*´꒳`*)
コメント